皆さんマメに掃除していますか?
掃除をして綺麗になった窓ガラスや床を見ると気分が良いですよね。
そう、気分が良いのは分かっています。
が、なかなか掃除を始めるのに時間がかかってしまいませんか?

掃除しなきゃ……

いや、こっちの用事から先に片付けよう
こういうループで掃除が後回しになることもしばしば。
気づけば埃や汚れが溜まり、ガラスには指の跡がベッタリ。
自分の家でも汚れていると良い気分にはなりません。
それがもし自分の経営している店舗だったら?
その汚れが原因で顧客離れに繋がっているかもしれません!
この記事では適当な掃除をしていた僕がきっちり掃除をしてみて感じた良かったことをお伝えしていきます!
個人事業主でも普通に家で生活している上でも清潔を保つことはとても大切です(^^)
◆鍼灸整骨院業界12年目
◆総施術件数20000件超え
◆現在、開業して鍼灸整骨院の運営
これらの実績を持つ鍼灸師・柔道整復師の管理人が記事を作成しています!
自分で見ただけでは気づかないところは多い
僕の毎日の仕事は出勤した後の掃除機かけからスタート。
広くない院内ですが、端っこまで掃除機をかけます。
そこからゴミ捨てをしたりベッドメイクをしたりして着替えて受付開始。
ぱっと見た感じだと特に汚れはありません。

ぱっと見はね……
来られる患者さんたちから特に汚いとクレームを入れられたこともなく

お灸のにおいがするね〜
と、独特のにおいについて反応があるくらいでした。
うちの院では妻も毎日出勤しているわけではありません。
忙しくなりそうな時、子連れの方が来られる時、任せている仕事がある時などに出勤してくれます。
女性目線だとやはり僕の掃除具合に気になることは多いみたいです。

ここもここも汚くない?

そうかなぁ……?
自分ではそれなりにやっていたつもりでしたが、指摘されるとなんだか汚いような気も……。
結局そのまま昼休みを返上し、一緒に掃除に付き合ってもらいました。
終わった後はガラスもピカピカで気持ちが良い!
なんでもそうですが、客観的な意見をもらうというのは本当に大切ですね。
自分では一生懸命掃除をしていても他の人から見れば目に付くところがあることも。
今回は妻に指摘されて早めに気づけましたが、患者さんは気づいていても教えてはくれません。

汚れが目立つなぁ
こう思われてはどれだけ良いサービスを提供しても、印象は悪くなる一方です。
実際に掃除してキレイにした場所
今回の掃除はここを中心に行いました
主に入口周りですね。
よく見れば入口のガラスには指の跡がべったり。
靴を脱ぐ玄関や入口前の足場も雨の後の水汚れやそれについた汚れが固まっていました。

うわ、きたなっ!
自分が今まで見落としていた、目を逸らしていたものを患者さんたちはずっと見ていたのでしょう。
指摘されることこそありませんでしたが、不快にさせていたことは間違いありません。
人の出入りがあるところは気づかないうちに手が触れていることも多いです!
外からの光で見えなくなっていて気づきにくい点もあるかと思います。
なので、たまに目を凝らしてガラスの汚れは確認しておきましょう!
出入口は運気に関わる重要なところ!
入口は風水的にも重要なところ。
こちらの記事でも玄関の掃除による運気について書かれています!
玄関から良い運が入ってくると言われているので、嫁に指摘されるまでは運気を逃すような状態だったわけです。
僕は気の流れは存在していると思っていますので、それを軽視していた結果がイマイチな運営状態だったのかもしれません。
もちろん出入口だけではなく、隅のほうなども悪い気が溜まりやすいところでもあるので要チェックです!
掃除した内容
掃除といっても大掛かりなものは時間的にもできませんでした。
霧吹きタイプの洗剤を使って雑巾で拭く。
単純な作業ですがこれだけでもかなり綺麗になります!
雑巾の繊維が残らないように乾拭きまで完了。
この時点でガラスは見違えています。
ほうきで小石も弾き、足元も雑巾で拭いていきます。
最近の掃除用品は凄いもので、これだけで足元も綺麗になりますね!
簡単な作業ですが全然できていなかったことを経営者として後悔します……。
今回掃除で使ったスプレータイプの洗剤はこれです。
洗剤と書いていますが水タイプの物ですので、洗剤を使いたくないところにも使える優れものになっています(^^)
玄関がキレイになるだけでも気分もすっきりです(^^)
掃除をする前とした後での予約状況の変化
では、綺麗になったことでどのような変化があったのでしょうか?
僕は劇的な変化が見られたように思います。
たまたま良いものが重なったタイミングだったのかもしれません。
ただ、これが行動したことで引き寄せられたものだと信じると今後も続ける気力が湧いてきます!
掃除をする前
めちゃくちゃ暇!
というわけでもなく、かと言って手が回らないほど忙しいわけでもなく。
どちらかと言えば時間は余っている状態でした。
事務作業を終わらせた後でも

ブログすっか!
という時間があるくらいに。
おかげさまで当時のブログ更新率は非常に高かったです。
事務作業も時間はあったのでササっと処理。
やることが溜まらなかったのはいいですが、本業面では毎日頭を抱えていました。
掃除をした後
次の日から新規の方からの問い合わせが増加しました!
掃除をした週だけで先月来た新規の方の数を上回る勢いです。
既存患者さんと新規の方とで予約が埋まり、時間をかつかつに使ってどうにか追いつく状況。
ありがたいことに予約は毎日ほとんど埋まっております。
今までのんびりと仕事をしていた分、慌ただしくなりオペレーション面や予約の取り方などの別の面で考えなければいけないことが増えました。
仕事の上で改善面が出てくるのは良いことだと思っています。
試行錯誤しながらより良い院を目指せますからね(^^)
掃除で玄関をキレイにした感想

単純に気分が良い!
綺麗だと気持ちもスッキリしますし、患者側としても清潔感を感じ取れる。
指紋や汚れのついたガラスより、向こうが綺麗に見えるガラスの方が気分良いですもんね!
新規の方も院の前に置いてあるパンフレットを取るときに

きたなっ!
と思うところよりも

イケメンが目の前に立ってる!

あ、自分か……
こう思えるくらいにガラスや足元が綺麗な方をきっと選びます!
綺麗な整骨院だったなと印象に残るだけでも儲けもの。
簡単にでも掃除をするだけでこのように変化を感じられますので、やるしかないですね!
玄関をキレイにしたら予約が増えた話のまとめ
◆毎日掃除していても見落としがある(かもしれない)
◆客観的に清潔度を見てもらうことも大切
◆入口周りを掃除したら予約が増えた
◆顧客(患者)も綺麗なところが入りやすい、選びやすい
以上です!
予約に関してはタイミングの面もあったとは思います。
しかし行動したことによって結果が生まれていますので、僕はこれを大事にしていきたい。
さぁ、これを読んだ経営者諸君。
もちろんそうでない読者の方も。
今すぐ掃除用品を揃えて玄関周りの掃除をしよう!!
きっと幸運も入口から入ってきますよ(^^)
コメント