
開業しよう!

そのための情報収集だ!
そんな気持ちで色々調べているあなた!
事業用にクレジットカードを作ることを考えてはいますか?
僕は事業用のクレジットカードは楽天カードをおすすめしています!
『会社の備品を経費でお得に購入する簡単な方法をご紹介!』
こちらの記事でも楽天カードを使うとお得だよと書かせてもらっています。
日常的に使うのにも楽天カードはとてもお得!
それに加えて事業用のカードとして使うこともおすすめです(^^)
この記事ではなぜ楽天カードが事業用のクレジットカードとしてお得なのかを解説します!
楽天カードを使わないにせよ、プライベートのクレジットカードと一緒に使ってしまうと確定申告などの税務処理が大変です。
そういった面も含めて事業用のカードは必要だと考えましょう!
◆鍼灸整骨院業界12年目
◆総施術件数20000件超え
◆現在、開業して鍼灸整骨院の運営
これらの実績を持つ鍼灸師・柔道整復師の管理人が記事を作成しています!
楽天カードは承認されるまでが早い!
楽天カードは審査が早く、通りやすいことでも有名です。
この記事を見て

楽天カードほしい!!
となっても、期間がかかりすぎたりするとその熱も冷めてしまいます。
使いたいタイミングに間に合わないこともありますよね。
楽天カードは最短なら即日で審査が終わります!
遅い人だと一週間ほどかかる時もあるようです。
審査が早いと手元に届くのも早い(^^)
実際に僕も開業してからすぐに申し込みましたが手早く審査も終わり、すぐにこちらに送ってもらうことができました。
早くに手元に来てくれると色んな処理や手続きもはかどりますね!
事業用に楽天カードを使うメリット
このような点がメリットとしてあげられます。
ポイントを付けてもらうだけならアプリを登録するだけでOK。
わざわざ財布からカードを出さなくても大丈夫です(^^)
「楽天経済圏」という言葉が生まれるくらいにはポイントの汎用性は高い!
以下、解説をどうぞ!
1:ポイント還元率が高い!
楽天カードのポイント還元は100円使うと1ポイント!
1ポイントあたり1円から使うことができるようになっています。
例えば10000円分の備品や消耗品をカードを通して買えば100円分のポイントになるわけです。
必要なものを買う時にただ払うだけじゃなくてポイントが付くのでお得ですよね。
2:ポイントの汎用性が高い!
楽天ポイントは色んなシーンで使用することができます。
例えば楽天電気や楽天モバイルなどの楽天系列。
もちろん楽天市場でも使えます!
ポイント投資もできるので投資初心者の方も少ないリスクで始めることが可能。
これが楽天経済圏というやつですね!
僕も楽天ポイントを使っての積立投資をしています。
ポイントを眠らせておくだけ、ただ消費するだけはもったいない!
そう感じたのでプライベートの充実に役立つようポイントにも働いてもらっています。
ちなみに僕の妻は現在楽天モバイルと契約中。
楽天モバイルは携帯代の支払いを楽天ポイントですることができます。
妻はコンタクトレンズなどの生活必需品を楽天で買うことが多いので、毎月ポイントを使って携帯代も支払い。
なのでほとんど毎月タダで携帯を使っています!
ね、便利でしょ?(^^)

そんなお得な楽天モバイルは以下バナーから♪
3:他のアプリと組み合わせてさらにお得に!
電子マネーである楽天Edyやキャッシュレスのための楽天ペイ。
これらと楽天カードを紐つけするとさらにポイントが付与されやすくなります。
また楽天銀行と楽天証券などを上手に組み合わせて使うとハッピープログラムという制度でさらにお得!
公式サイトより引用しています。
このハッピープログラムがすごい!
取引件数や金額が大きくなるとランクアップするシステムです。
ランクアップすると他行振込手数が無料。
振込手数料って積もると結構な出費になりますよね?
これが適用されたらプライベートでの振込の節約が実現(^^)
他にも楽天保険などとの組み合わせでも倍率が上がります!
無理に契約する必要はありませんが、自分にとって必要なものがあれば楽天に無いか一度調べてみましょう!
4:色んなキャンペーンがやっている!
楽天市場での楽天スーパーセールやお買い物マラソンなどのポイントアップキャンペーンが有名です。
それ以外にもキャンペーンはかなりの数をやっています。
こんな感じでキャンペーンもアプリから簡単に確認できます。
気になるものがあればタップしてエントリー!
自分に合ったキャンペーンを見つけるのも楽しみの一つ(^^)
キャンペーン内容は頻繁に変わりますのでこまめにチェックが必要です!
事業用としての楽天カードのおすすめの使い方
まずは各種経費の支払いでクレジット払いを選択しましょう!
払うたびにポイントが付与されます。
獲得したポイントや付与された回数でカードのランクも上がるのでさらにメリットが!
公式サイトから引用しています。
さらに溜まったポイントもプライベートでの買い物や投資に使えたりするのでメリットは大きいですね(^^)
事業で必要な買い物や支払いをしているだけでプライベートもお得に過ごせます!

医療保険の加入はしっかり考えてね!
楽天カードは後から分割払いにすることも可能
カードを使っていると、マメに確認していないとつい使いすぎてしまうことがあります。

やべ!使いすぎてる……
こんな時でも楽天カードなら安心。
「あとから分割」で分割払いに変更することができます!
手続きも楽天カードのアプリからでOK!
簡単に手続きが進みます(^^)
ただ、こうならないようにカードでの支払いは事前にしっかりと計算をしましょうね!
リボ払いは一見支払いが楽になったように感じますが、よく内訳をみてください!
手数料が半端なく取られていますので、一括が無理でもなるべくリボ払いは避けたいところ。
安くなるからと目先の値段にとらわれない様に注意が必要です。
事業用として楽天カードを使うデメリット
今のところ自分はこれくらいしかデメリットを感じていません!
特にデメリットの無いところも楽天カードをおすすめできるポイントですね(^^)
1:期間限定ポイントが多い
ポイントがいろんな形で付けられるのが楽天カードの良いところです。

たくさんポイントがついたぞぉ〜

あれ、ポイントが消えてる……
そう!
期間限定ポイントは期間内に使わなければ消えるのです!
こうならないようにマメにチェックはしておきましょうね。
アプリからポイントの内訳も簡単に確認できます。
こんな感じにね!
せっかくならちゃんと使い切りたいところ。
もらったポイントを無駄にしないためにもこまめにチェックしておきましょう!
2:ETCは有料
ETCの申込が楽天でもできますが年会費がかかります(500円+税)
楽天カードの会員ランクが上がっていけば年会費も無料になってきます。

楽天カードの会員ランクが上がるほど使うかな……
心配な場合はETCだけ作成無料のところから作ってしまえば解決です!
楽天を経由した場合はその料金も紐付けができるのでポイントも貯まりやすくはなりますね(^^)
自分がどれだけ高速道路を使うか、楽天カードを使うか。
ここのバランスで楽天カードでのETCの申込は考えましょう!
楽天カードを事業用で使ってみての感想
不満は全くありません!
管理も簡単ですし、消耗品や備品を買うときに楽天カードを通すだけなので難しさもないです。
ポイントも付いてきてくれるので他のことにも還元可能。
自分にとってはかなりお得に仕えていると思います(^^)
デメリットも少なく、自分で管理さえしっかりとしていればデメリットもほぼゼロにする事もできます。
開業準備中には気付かずに他のカードで支払いをしていたことが悔やまれる……。
各クレジットカードで色々なメリットやデメリットがあります。
すでに気に入って使っているものもあるでしょう。
◆カードを初めて作る
◆普段使うものと事業用のカードは分けたい
こういう事で迷っている方は楽天カードを検討してみてください(^^)
日常や仕事での買い物にプラスαを付けることができますよ!
事業用でなく普段使いでもかなり優秀なクレジットカードです!

今すぐ楽天カードの申込をしよう!
コメント